小学生夏休みの工作・自由研究 おすすめ便利キット15選

夏休み 自由研究 学習 クラフト
クラフト
この記事は約6分で読めます。

お子さんの夏休みの自由工作や、自由研究のテーマはお決まりですか?まだ決まっていない方は自由研究キットがおすすめです。
このブログでは短期・長期の工作から観察、科学実験と、4つのテーマに分けて、ゆめ画材おすすめの15種類のアイテムをご紹介いたします。楽しみながらスムーズに自由研究を片付けましょう!

春の新生活応援セール!水彩絵の具、色鉛筆、アクリル絵の具など、画材のセット商品がお買い得です

どうやって自由研究のテーマを決める?

自由研究 科学 実験
自由研究のテーマはさまざまあり、また学年に適しているか迷うところです。自由研究キットには、実験や観察、工作に使う材料がすべて入っているので低学年のお子さんも気軽に始められます。
研究の仕方やポイントなどが書かれた説明書が入っているキットもあるので、一見難しそうでもお家の方と一緒ならさらに進めやすいです。学年別のおすすめのテーマは

1~2年生の低学年:1日でできる簡単な「工作系」
3~4年生の中学年:コツコツ変化を楽しむ「飼育・観察系」やワクワクな「科学・実験系」
5~6年生の高学年:じっくり取り組む「工作系」「科学・実験系」

「飼育・観察系」は毎日のように観察や世話が必要になるので長期派タイプ、「科学・実験系」は短期集中派とタイプが分かれます。また、分野の得意不得意によって成果が変わりやすいのでまずはお子さんの得意なもの、興味があるテーマから決めてみてはいかがでしょうか。

1日で完成!簡単工作

まずは1日で完成できるキットの紹介です。作った後はアイテムとして使える楽しみがあります。低学年のお子さんもおすすめです。あまり馴染みがない材料からいろいろと学べる過程が楽しいですね。

1 彩(いろ) ふうりん (陶器製)


風のままにゆらゆら揺られ、涼やかな響きをもたらす陶器製の本格的な風鈴です。絵の具マーカーペンなどを使って自由にデザインが描けます。贈り物にも最適です。

2 手作り万華鏡キット


初心者にも簡単につくれる万華鏡(まんげきょう)キットです。作り方はこちらの記事万華鏡作りや動画も参考にしてくださいね↓

3 手作りマイカップ ペンカップ


付属のペンでカップに絵を描いたあと、お湯を注いで仕上げをするとマイカップのできあがります。5色のペンを使って絵を自由に描きましょう。

4 石けんで作るクリスタル

自由研究 夏工作石けんで作るクリスタル 宝石もつくれる

石けんでキラキラ光るクリスタルが作れるキット。石けんを溶かして、固めて、カットするだけです。目安として5本くらいのクリスタル(高さ約5cm位)ができ、残った石けんで小さい宝石も作れますよ。

クリスタル キッド

実際に作ってみました!形も整いやすく、簡単にすぐに完成できました!(小学2年生談)

5 キラキラビーズの芳香剤


水で膨らむビーズと香り水を使って、オリジナル芳香剤が作れます。5色のかわいいビーズと5種類の香り、水を混ぜながら、自分好みの芳香剤が作れます。

そのほかの簡単工作アイテムはこちら

特集 - 夏の自由工作・研究 - 簡単工作 通販 | ゆめ画材
特集 - 夏の自由工作・研究 - 簡単工作を、ゆめ画材では多数販売しています。

 

科学・実験系

好奇心旺盛で理科が好きな人には実験系がおすすめです。「なぜ?」「どうして?」いろんな疑問を解決しながら学んでいきましょう。

6 触れる図鑑 一瞬で氷る BOOK付き


水が氷る瞬間が見られます。一瞬で氷る原理を楽しみながら学べて、自然と知識が身に付いていきます。ツララタワーも作ってみましょう。

7 光る!つかめる!不思議な水!


水が光る!水がつかめる!超おどろきの体験ができる、不思議な水の実験セットです。作り方の説明文を読みながら、セットの材料を使って面白い実験ができます。水からどんなものに変身できるのでしょうか。

つかめる水

実際に挑戦してみたところ、つかめる程よい柔らかさになるまでやや苦戦しました。2回に分けて実験してみたところ、2回目で成功!(小学2年生談)

8 水中の雪


科学のプロの「でんじろう先生」のおすすめサイエンスキットです。水の中に降る雪の正体は何でしょう?付属のLEDライトできれいに光る、心癒される実験。きれいな結晶の観察は、何度でも実験ができます。

そのほかの科学・実験系アイテムはこちら

特集 - 夏の自由工作・研究 - 化学・実験系 通販 | ゆめ画材
特集 - 夏の自由工作・研究 - 化学・実験系を、ゆめ画材では多数販売しています。

 

飼育・観察・栽培系

生き物をじっくり観察できて、場所を取らせない、お世話がしやすく家族も安心の便利な飼育セットです。

9 トリオプス(カブトエビ)の飼育観察キット


トリオプスは太古の時代から生きてきた甲殻類の一種です。そんなトリオプスの卵と飼育に必要な道具のセットです。
卵を水に入れると1日~5日で孵化しどんどん成長し、約1ヶ月で3cm位の大きさに成長します。卵から孵化、エサやりや水交換、生態観察から短い命の終わりまでしっかり学べます。

10 Artec ベジコンテナ トマト


防水のフードコンテナで気軽に家庭菜園ができます。種や土、説明書など必要なものがセットされているのですぐに栽培が始められます。キッチンや部屋の中、ベランダで栽培OKです。実がなるのが待ち遠しいですね。

そのほかの飼育・観察・栽培系アイテムはこちら

特集 - 夏の自由工作・研究 - 飼育・観察・栽培系 通販 | ゆめ画材
特集 - 夏の自由工作・研究 - 飼育・観察・栽培系を、ゆめ画材では24点販売しています。飼育,観察,栽培,発掘 ほか、お買い得商品、セール商品も多数取り揃え。

 

じっくり工作!メカ・ロボット・木工作

中学年から高学年向けのキットです。なかにはドライバーやニッパなど、工具を使うキットもあるのでお家の人と一緒に説明書を確認してくださいね。

11 パソコンを使わないプラミングロボ

自由研究 パソコンを使わないプログラミングロボ コードランナー
パソコンを使わないプログラミングロボット作りに挑戦してみましょう。頭部の5つのボタンで前進やバック、右左折などの命令を入力してプログラミングします。お絵かき、ショット、おそうじと3種類のロボットに組み替えて動かすことが出来ます。

12 海賊船自由工作組立キット (海洋ものがたり)


完成寸法は船長約218mm、水中ゴムスクリュウセット付の簡単組み立ての海賊船工作キット。
海賊旗や大漁旗の帆用シールが入っているので好きなイメージの船、旗ができます。水に浮かべて遊べるので、作成後も楽しめます。

13 ダンボール工作 カードガチャ工作キット


特別な工具は必要ない、段ボールで作るカードガチャマシーンです。完成後、好きな色や絵でペイントしてね。好みのカードを作成して、パーティグッズにもなりそう!

14 触れる図鑑 作って遊べる!自動販売機


ダンボールで組み立てながら、自販機のしくみが分かります。また、貯金箱としても利用可能です。段ボール材が既にカット済みで両面テープの用意が必要です。自販機の仕組みを勉強しながら創意工夫を引き出し、体験する図鑑です。

そのほかのじっくり工作系アイテム

特集 - 夏の自由工作・研究 - メカ・ロボット・木工作 通販 | ゆめ画材
特集 - 夏の自由工作・研究 - メカ・ロボット・木工作を、ゆめ画材では40点販売しています。ロボット工作,木工作,ダンボール工作,きらきら工作,図鑑 ほか、お買い得商品、セール商品も多数取り揃え。

 

そのほか・便利なアイテム

自由研究がまとまりやすい報告アイテムがあると、よりクオリティの高いものが出来ますよ。

15 報告ブック 夏休みのかんさつ ~観察編~

夏休みの自由研究★これ一冊で宿題完成 自由研究が楽しく簡単にまとまる! 報告ブック 夏休みのかんさつ ~観察編~
自由研究の報告や夏休みの体験日記などが作成できるスケッチブックです。窓枠がついていますので、写真・スケッチなどを活用した表現豊かな報告ができます。自由研究のまとめ方が分かり、研究をスムーズにまとめることができます。
観察のほかにも実験編高学年用体験きろく用の報告ブックがあります。

まとめ

自由研究 自由工作 夏休み
自由研究キットは、学校によっては使用を禁止しているところもあるので、事前に確認しましょう。また、キットの中にはハサミやカッター、工具、薬品などお子さんひとりでの作業が難しいものもあります。キットの内容や必要なものを確認しながら、大人がサポートして進めていきましょう。
もちろん、自由研究用じゃなくても、これからの学習につながる面白いキットがたくさんあるのでぜひお子さんと一緒にキットを選んでみてください。

 

夏は工作&自由研究を楽しもう!| ゆめ画材
夏は工作や自由研究を楽しんでみませんか?子供から大人まで楽しめるダンボール工作やロボット工作、定番の万華鏡工作キットからアリ観察キットまで種類盛りだくさん♪
タイトルとURLをコピーしました