イベントに合わせた記事を発信します。

【母の日】アート・クラフト好きの母に贈りたい♪おすすめのプレゼント
母の日はどんなプレゼントを用意しますか?プレゼントにはカーネーションやスイーツなどを思い浮かべる方もいるかもしれません。感謝の気持ちを伝えるのが一番大切ですが、
いつも同じプレゼントになってしまう…
プレゼント選びに迷う…
という人は、いつもと少し違ったものを検討してみては。意外なチョイスのプレゼントは喜ばれるかもしれません。このブログではゆめ画材ならではのアイテムをいくつかご紹介いたします。参考にしてみてくださいね。

簡単手作り♪和紙(折り紙)で箸袋を作ってみよう!
お客様が多い正月など、来客で割り箸を出すときに箸袋があるとおもてなし感が出て食卓が華やぎますよね。お箸だけでなくフォークやデザート用スプーンなど入れてもいいですし、色々使えそうです。
そんな箸袋は和紙(折り紙)で簡単に作れます。今回は箸袋の作り方をご紹介したいと思います。大切な日のために沢山つくって用意してみてはいかがでしょう。

しめ縄の材料は?飾る期間は?片付け方法は?簡単な作り方もご紹介!
お正月飾りで欠かせないしめ縄。しめ縄についてみなさんどれくらい詳しくご存知ですか?しめ縄の飾りの意味や、扱い方を知っていると、お正月準備や片付けもスムーズになりますよ。また、自分好みのしめ縄を簡単に作ることもできます。この記事では、しめ縄の豆知識や、お子様とも簡単に楽しめる作り方をご紹介したいと思います。自分らしくアレンジしたしめ縄で、新しい年を迎えましょう♪

マスキングテープを使ったクリスマス装飾 4つの簡単アイデア
クリスマス模様のマスキングテープは可愛くてつい手に取ってしまいますね。クリスマスっぽいマスクングテープがあるとツリーの装飾に使えたり、ラッピングや簡単なDIYで華やかにアレンジができます。
それではマスキングテープを使った装飾アイデアを4つご紹介していきます。お子さんが喜ぶような楽しい装飾でお金をかけずに手軽にアレンジしてみましょう♪

アート好きに贈りたいおすすめのクリスマス・誕生日ギフト10選
絵が好きな人にとって、画材をプレゼントされるのはとても嬉しいものです。もちろん欲しいと思わなかったプレゼントでも、プレゼントで貰うことで画材を大好きになるきっかけや、アートの才能が開花するタイミングになるかもしれません。お子さんや恋人、友人に対しても、いざ画材をプレゼントするとなるとチョイスに迷うところですよね。

粘土みたいに手ごねで♪簡単クリスマスキャンドルの作り方
クリスマスといえばキャンドルの装飾が人気ですね。そのまま飾ってクリスマス気分を味わえますし、ケーキにのせて実際のろうそくにもできます。
今回は、お子さまも一緒に楽しめる、粘土タイプのモチーフキャンドルをご紹介します。それでは、クリスマスらしいマスコットのキャンドルを実際に作ってみたいと思います。

初心者でも簡単にできる♪クリスマスリースの作り方
クリスマスリースを玄関に飾ると、クリスマスモードに入りクリスマス当日までワクワク気分で待ち遠しくなりますね。
クリスマスリースは手軽に購入できますし、好みの素材でさまざまなデザインのリースを作ることもできます。材料を揃えるのが面倒な人はキットがおすすめです。そこで、少しアレンジを加えながら、実際に作ってみたいと思います。

かわいくておしゃれなおすすめ御朱印帳10選
寺社を参拝するだけでなく、仏像鑑賞やパワースポット巡りの時の楽しみのひとつになる、御朱印集め。
大切な御朱印をいただくのに欠かせないのが御朱印帳ですね。御朱印巡りがより楽しくなる華やかなデザインの御朱印帳はじわじわ増えています。
そこで、御朱印帳を選ぶポイントや、可愛いくて高機能なおすすめデザインを10種類ご紹介します!参考にしてくださいね。

マスキングテープを使ったハロウィンの可愛い装飾!5つの簡単アイデア♪
みなさん、今年のハロウィンはどう過ごしますか?
準備が面倒と思われがちですが、お家で少しだけ工夫すればハロウィンパーティを気軽に楽しめます。
そこで、マスキングテープを使った、お子さんも喜びそうな5つの装飾アイデアをご紹介します。お金をかけずに、準備の時間を楽しみながら簡単にハロウィンを盛りあげましょう!!

絵描き好き必見のイベント♪10月のインクトーバーに参加しよう!
みなさん、Inktober(インクトーバー)をご存知ですか?
インクトーバーとは毎年10月1日~31日までの1ヶ月間にわたり、インクで描いたイラストを1日1枚、自身のSNSに投稿していくアート・チャレンジイベントです。参加資格はないので誰でも気軽にチャレンジできますよ。
この記事では、インクトーバーのルールや参加方法について、詳しく見ていきたいと思います。