小学校準備でそろえるものは多岐にわたり初めて入学を迎える親御さんもドキドキしますよね。文房具など自宅で用意できそうなものはベストなものを用意して長く愛用してもらいたいものです。しかし、いざ選んでみると種類が多すぎて迷ってしまう人が多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめしたいアイテムや入学後に親が持っておきたい便利アイテムをご紹介します。
いつ頃から用意した方がいい?
早めにそろえて安心したい親御さんもいるかもしれませんが、段階を踏んでそろえましょう。適当にそろえると、後で不要だったと無駄な出費のケースも。
入学準備でそろえるアイテムは、サイズやルールなど学校の規定内で選び、1、2月頃に行われる入学前の学校説明会後、学校で購入するものと家庭で用意するものをすべて把握してからそろえましょう。
家庭で購入する際のポイント
小学校の規定から外れていないの他に、ポイントとしては
・使いやすい
・子どもが好きな(選んだ)デザイン
・親が納得しているか
・子どもが好きな(選んだ)デザイン
・親が納得しているか
こんな点です。注意点として、子どもに選ばせると使い勝手よりも見た目で選びがちです。消しゴムなら子どもが消しやすくないと不便ですし、最終的にはコストパフォーマンスと子どもの使いやすさを判断して親も納得したものにしましょう。
家庭で用意するもの
学校で使うお道具箱(クレバスやクレヨン)、給食用品、音楽用品、上履きや体操服は学校指定が多く一括で購入する人は多いです。そのほか家庭で用意が必要なのは下記のものがあります。
・ハンカチ、ティッシュ
・筆箱(鉛筆・消しゴム・赤青鉛筆・ものさし)
・文房具(鉛筆削り・下敷き・クリップ系)
・弁当箱、お弁当袋、箸、レジャーシート
・水筒
・給食小袋(歯ブラシ・コップ・小袋・マスク、ランチョンマット)
・収納袋(上履き袋、体操服入れ、手提げバック)
・傘、折りたたみ傘(子ども自身でたたみやすい傘を)
・レインコート
全ての持ち物に記名は欠かせません。お弁当は学童を利用の際は入学前の春休みからさっそく必要になります。
鉛筆は芯が2B以上、キャラクターものはNGなど小学校によって規定はまちまちです。手提げバックやランチョンマットなどもサイズ規定があるので注意しましょう。
手作りものは敬遠する家庭も多いですが、最近ではネット販売、個人オーダーなどいろんなサイズ・柄で購入しやすく便利な世の中になりました。手提げや小袋、ぞうきんも100均一で購入できるのでこちらも活用。
文房具のおすすめアイテム
それでは、文房具を中心に注目やおすすめアイテムをご紹介します。昔からお馴染みのものと初見のものは試して比べてみるのもいいですね。
消しゴム
香りつきやキャラクターの消しゴムは子どもが選びたくなるのも分かりますが、勉強用に使用するので文字が消えやすいのが◎。色々使ってお気に入りの消しゴムに戻ります。なくしやすく消耗品なのでまとめ買いします。
ペンケース(筆箱)
筆箱デビューはマグネット式の筆入れを選ぶことが多いのではないでしょうか。クツワのペンケースは衝撃に強いプラスチック製で、ランドセルのスペースにもぴったり。カラーの種類もありキャラクター系もあります。
鉛筆ホルダーがあるのでキャップを用意する必要もありません。2ドアタイプなので裏側も使え、裏側には定規を入れます。
ハサミ
学校での購入も多いハサミですが、長く使うハサミ選びは重要です。キャップ一体こどもハサミは安全性と管理方法に優れています。左利きのお子さんは左利き用のハサミを選びましょう。
キャップとハサミの一体型でこんなふうにスライドするだけ。キャップをする手間や探す面倒とは無縁です。
鉛筆削り
鉛筆削りは手動と電動の2種類があります。それぞれ特徴が異なります。最初はどちらで買えば良いのか、迷う人もいるかもしれません。比較してみましょう。
手動の鉛筆削り
手動から始める人は多いです。電動を躊躇する理由として、子どもが使いこなせるか、安全上心配(小さな兄弟がいる)の懸念点がありますね。ソニックの鉛筆削りはムダな削りを防げ、とがり過ぎずに仕上げてくれます。使う本数の少ない新一年生なら負担はそこまでありません。
電動の鉛筆削り
使用する鉛筆の数が多い場合、早く削れる電動は効率的です。子どもが大きくなるにつれ手動は面倒という理由で自然と必要になるケースも。
あると便利なアイテム
ここでは家庭で使うもの、あると便利なものをご紹介。
ポシェット
どんな洋服にも合って取り出しやすい「移動ポケット」。洋服にポケットがなくても、ハンカチとティッシュを一緒に持ち歩ける移動式のポーチのことです。クリップなどで洋服に直接つけるものが多く、男女ともに小学生の必需品です。
バンドクリップボタン
名札をつける時、安全ピンの針の使用や服に穴が開くのを避けるための名札用のクリップ、バンドクリップボタンです。色々なデザインがあり、子どもが安全ピンを使わずに、簡単にはさんで取り付けることができます。
キャップいらずの印鑑
子どもの宿題、連絡帳のチェックなどで親は毎日のように印鑑を使います。使いやすい印鑑は必需品です。
キャップを外す手間がいらないサンビーのネーム印はウィングシャッター機構を採用しているので、時短の印鑑スタンプです。※印面(スタンプ)部分は購入後メーカーへ直接注文します
赤&黒のフリクションペン
子どもの宿題の丸つけやプリントへの記入などで赤・黒ペンも必須です。PILOTのフリクションボール4は、1本で4色を使い分けでき、何度でも書き消しできる4色ボールペンです。インキ色は黒・赤・青・緑。ペン先は0.5mmの極細タイプで、細かい箇所への書き込みに適しています。
記名用の名前スタンプ
おなまえスタンプC 大・小文字セットは文字の大きさ、縦横を選べるので記名したいものによって自在に変更できます。
文房具だけでなく、給食で使う小袋やナプキン、マスク、ハンカチやタオルなど布系に記名する機会も多いため、洗っても落ちにくい油性は安心。
コンパクトな防犯ブザー
小学校にあがると子どもだけで登下校するようになり、防犯ブザーは必須アイテムです。不審者に襲われた時に、防犯ブザーは自分の声の代わりに周りにSOSを知らせる役割に。
【まとめ】最適なアイテムをそろえよう
新生活の準備は何を選んでよいか、最近の学校事情を知らないと迷う部分はありますよね。入学後にぴったりのものをそろえてもいいですし、お子さんが長く大切に使えればOKです。お気に入りのアイテムで快適な新生活を過ごせますように♪
https://www.yumegazai.com/Category/500000000