カラフルなゴムを使ったアクセサリーの作り方をご紹介します。専用キットがあれば誰でも簡単に作れます。やり方のコツをつかめば色々なバリエーションで編めますよ。
おもちゃで遊ぶような楽しさなので、お子さまや親子での手作りや、自由研究や課題にもおすすめです。
それでは作り方を見ていきましょう。
輪ゴムで作るキットって?
専用の器具とカラフルな輪ゴム、必要なら留め金具・チャームがあればオリジナルのアクセサリーが作れます。好きな色を選んで、長いくさりなどを編んでいけます。
慣れると自由に組み替えてデザインのアレンジができ、想像が広がりますよ。
ミサンガのほかネックレスや文具アイテムなど、身近なアクセサリーが作れちゃいます。友達へのプレゼントやおそろいアイテムにもなりますね。カラフルで可愛いので人気が高まっています。
おすすめのキットは?
100均でも材料はそろえますが、専用器具と輪ゴム、金具などを選ぶのが少し面倒という方は、手間のいらないこちらのキットはどうでしょう。組み立て自由なブロックに10色カラーの輪ゴムがたっぷり入っていてコスパも良さそうです。
さっそくやってみた。
このようなキットやアクサセリー作りが初心者の筆者ですが、挑戦してみました。基本的に指で編んでいきますが、指で編みにくい場合はクリップやボールペンの先などを使います。
1 ブロックを組み立てる
まずは好きなカラーのゴムを3色選びます。そして、説明書通りにブロックにひっかけます。最初のゴムは8の字にねじってかけます。
2 輪ゴムをかけていく
先にかけたゴムを下にずらして、2色め、3色めのゴムをOの字にかけます。
ゴムを動かすとねじれてしまいますが、作品に支障なさそうなのであまり気にしません。
3 ワンセット完了
一番下のゴムを外して、真ん中にかけます。反対側も同じようにします。今はどんな風になっていくのか仕組みがピンときません。
この状態で最初のカラーのゴムを1本、上から追加します。
最初以外、ゴムはずっとOの形にかけます。
4 ひたすら繰り返し
2と3の工程をひたすら繰り返します。
(一番の下のゴムを外し、真ん中にかける→新しいゴムを足す→一番下のゴムを外し、真ん中に…※繰り返す)
カラーの順番を間違えたり、ゴムの位置が雑でブロックから輪ゴムが飛び出すなど多少ハプニングはありましたが、そのたびにやり直しが出来ました。ゴムの摩擦のせいか、ほどきにくく形がしっかりしているので安心です。
だんだん出来上がってくるのが分かると嬉しいね
下から編み上がったゴムを引っ張ると、長さを確認できるよ
最後の輪ゴムは留め具への引っ掛け用になるよ
5 効率的に工夫
ゴムの順番や色を間違えないように、あらかじめゴムを並べておくと便利でした。これでスピードも上がり、何も考えずにサクサク続けられました。
6 完成!
ゴムを外して、反対側の端も留め具に通したら完成です!長さにもよりますが20分くらいで作れました。長く編めればネックレスもできそうです。
カラーの組み合わせを変えればバリエーションを楽しめるね
ゴムだから多少のびるし、結構丈夫だから長持ちするよ
ミサンガは願い事が叶えば切れるというけれど、このゴムアクセサリーは強靭そうだよ
水にも強いから気軽に手も洗えるし、実用的なアクセサリーかも
【まとめ】自分だけのハンドメイドのアクセサリーを
慣れると作品のクオリティが上がり、オリジナルのルーミングベースでデザインを自由にアレンジできます。夢中で作れて集中力もアップしそうです。上の写真はペングリップカバーです。鉛筆の滑り止めもおしゃれに。自由な発想でカラフルな小物作りを楽しみましょう。