地震や台風・豪雨などの自然災害など、災害は年中ニュースで流れ、いつ身近に来てもおかしくないですね。そのため、家庭に応じた防災グッズを日頃から準備しておくのが大切です。避難所生活の場合、複数の防災グッズを持っていくことはできませんし、災害が起きた後の自宅での生活では停電・断水などがあるかもしれません。そこで、用意しておきたい基本的な防災グッズから最新のアイテムをご紹介致します。
用意するときのポイントは?
防災グッズを用意するパターンとして3種類に分かれます。
普段のバックに入れる
いつものバックに最低限のものだけを入れ、防災に備えるケースです。突然災害が起きることを想定して常備しておきます。飴などのお菓子や飲み物、常備薬や貴重品、予備のマスクやコンタクト・メガネなどの生活用品など、欠かせないものを肌身離さずバックに入れておきます。
持ち歩き用の避難用グッズ
災害時、自宅から避難所へ移動する際には、防災グッズを自分で持ち運びます。重さを考えるとリュックに入る程度の防災グッズを最小限にまとめて入れるのが理想です。飲料水のほか食品、ライトや電池式のモバイルバッテリー、貴重品・貴重品のコピー、筆記用品、衛生用品などです。
自宅に置いておく避難用グッズ
避難所ではなく在宅での避難用です。災害時にはガスや電気、水が使えない可能性がありますので、それを想定したアイテムです。飲料水や調理の際のカセットコンロ、ライト、食品、簡易トイレ、ラジオなどです。1人につき数日分、キッチンや玄関などに分散して配置するといいでしょう。
基本的な防災グッズ
それでは基本的な防災グッズをご紹介します。
水の量の目安
成人で1日に必要な水の量の目安は約2.5リットルといわれています。3日分だとすると、7.5リットルです。家族の人数に応じてストックが必要ですが、保存期間に注意して定期的に管理しましょう。
保存食
調理不要なレトルトや缶詰、乾パンなどの保存食です。避難所でも配布されるケースもありますが、供給が遅れる場合も。好みの味で食べやすさ、栄養バランスを配慮すると賞味期限が近い時にスムーズに交換しやすいです。
最近はギフト向けの美味しそうな非常食やパン、水を加えて食べられるものなど様々な種類がありますね。
子ども用グッズ・衛生用品
女性は生理用品、赤ちゃんはミルクやおむつ、お尻拭きが必要です。汚物を入れる際のビニール袋も忘れずに。歯ブラシに除菌ジェルやマスク、タオル、ウェットティッシュなども必需品です。ポケットテッシュよりはトイレットペーパーの方が万能です。
薬・お薬手帳
持病がある人は常備薬を管理し、お薬手帳があると手配がしやすいです。日頃頭痛薬や胃腸薬などを使用している人は、非常時にも手元にあると安心。
貴重品・貴重品の控え
全ての貴重品を持ち出すと荷物になるので、最低限のものだけを用意。現金やクレジットカード、マイナンバーカードのほか、公的機関で必要な印鑑は忘れないように。
また、銀行口座や保険証券、母子手帳のコピーもあると安心です。日頃からどこに管理しているか把握もしておきましょう。
照明器具
停電の際に、手で持ちやすい懐中電灯やライトが必要です。スマホのライトを使うと電池を消費してしまうため、専用の照明器具を用意しましょう。手持ちでき、床や机に置いて使用できるLED搭載は長持ちしますよ。
ラジオ
災害時はテレビやインターネットが遮断され、情報が得られない可能性があります。必要な情報を得るためにも、防災用のラジオなど用意しましょう
その他
その他、ライフラインで欠かせないものを考えてみましょう。スマホのバッテリーやペットを飼っている人は必要なフードなど、家族の事情に応じたアイテムを準備しておきましょう。
あると便利!おすすめの最新アイテム
避難用の防災用グッズは、水道・電気・ガスが使えない状態を想定した上でさまざまな新アイテムが登場しています。その中で、おすすめしたい3つのアイテムをご紹介します。
水不要!凝固剤付き!災害用トイレ
非常時に使える水不要のトイレです。自宅のトイレに汚物袋をセットし、凝固剤を入れて使用します。水道が止まり復旧するまでは数日以上かかることも。マンションでトイレが使用禁止になったり、仮設トイレは混雑しすぎて困ることも。家族の人数分を用意しましょう!
自宅などのトイレでなくても、組み立て簡単な段ボールのトイレもあります。お子さんも使いやすく、自宅以外で簡単にプライベートのトイレが確保できます。
防寒にもなる寝袋
広げればすぐに使用できる、軽量・コンパクトなアルミ素材の寝袋です。中に入れば保温効果があり、防水・防風用としても使えます。真冬の寒さから体を守り、健康・体力維持を助けてくれる暖かいアイテムです。
防災ずきん
取付も簡単な大人・子供兼用で使える防災頭巾です。災害時に移動する際は、頭上の窓ガラス、瓦礫などから頭を守らなければいけません。
特にオフィスや住宅が多い地域では危険です。災害で公共機関が止まり、ひたすら自宅まで歩かなければならないときは大切なお守りになるはず。
災害用トイレは防災以外でも、突然トイレが故障したときの備えになるし、防寒寝袋はキャンプに行ったときにも使えそうだね
実際に試すと使用感が分かるし、実用的だから必要なときに使うなど機転が大事だよ
【まとめ】定期的にアップデートを
正しい知識を身につけて、災害に備えてしっかり対策をするのが大切です。食品や水の賞味期限を定期的にチェックしながら、家族構成や住まい、まわりの環境の変化に応じて新しいものにアップデートすることも欠かせません。避難アイテムを把握しながらいつ発生するか分からない災害に備えましょう。