映え

手芸

身近なレザーアイテムをペイントしよう!おすすめアイテムと使い方

レザーというと靴だけでなく服や小物など、革製品は身近にたくさんありますね。色を塗ったりイラストを描けば、趣味・推し活アイテムやファッションアイテムをカスタムできます。そこで注目したいのがペベオのセタカラーレザー。革・合皮製品へのペイントが可能で高クオリティの発色が楽しめます。このブログではセタカラーレザーの特徴や使い方をご紹介したいと思います。
工作

カラフルで映える♪マーブリングアートの材料と使い方

簡単に挑戦やすい、美しい技法のマーブリングアート。同じ模様を作らない偶然のマーブル模様は色の交わりや組み合わせを楽しめ、出来上がり後は小物の絵柄にも活用できます。絵心がなくても小さなお子さんもやりやすい点から人気が高まっています。シンプルな材料で手軽にできるマーブリングですが、実は絵の具やアイテムによって表現や楽しみ方が変わってきます。絵の具はいろんな種類がありますが、今回は特殊な水溶液の水でマーブル模様ができる、「マーブリング・デコ」に注目したいと思います。それでは特徴や使い方を見ていきましょう!
イベントから探す

【運動会&発表会】準備が簡単!手作りで写真映えするおすすめアイテム・装飾

幼稚園や小学校の運動会や発表会など、準備は大変ですが用意したぶん見栄えもよく雰囲気が盛り上がるので手抜きしたくないですよね。限られた予算でコスパのいいアイテムは?手作り感もありつつ準備が楽なアイテムは?他とダブらないおしゃれなアイテムは?など、いろいろと検討したいところです。そこで、ゆめ画材おすすめめの最新のイベント向けアイテムをご紹介します。トレンドや写真映えを意識した、最新の装飾アイテムをチェックしましょう。
水彩

【検証レビュー】キラキラのグリッター感♪シャインパール固形水彩絵の具の使い方

クサカベのシャインパール固形水彩絵具は偏光顔料やパール光沢の顔料、高品質なアラビアガムを使い、溶けやすさにこだわった水彩絵具です。ラメのキラキラ表現が水彩で簡単に実現できるようになりました。混色や効果的にポイント使いすることで表現の幅が広がります。今回はそんなシャインパール固形水彩絵の具の特徴や使い方を見ていきたいと思います。
工作

輪ゴムでカラフルなアクセサリーを作ろう!

カラフルなゴムを使ったアクセサリーの作り方をご紹介します。専用キットがあれば誰でも簡単に作れます。やり方のコツをつかめば色々なバリエーションで編めますよ。おもちゃで遊ぶような楽しさなので、お子さまや親子での手作りや、自由研究や課題にもおすすめです。それでは作り方を見ていきましょう。