クラフト

クラフト

電子レンジ・オーブンレンジを使用した転写紙(デザインシート)でポーセリンアートを楽しもう♪

陶磁器素材に気に入ったデザインを転写し焼き付けることでオリジナルの食器や雑貨を作ることができるポーセリンアートがご自宅でも手軽に挑戦できます!
クラフト

もこもこキュート♡ 編みぐるみの世界 Amigurumi

日本のみならず海外でも「Amigurumi」と呼ばれファンも多い編みぐるみについてまとめました。大切な人やお友達などへの手づくりプレゼントとしても素敵ですね♪
クラフト

手作りで正月・雛飾り♪押し絵のつくり方と必要な材料

日本の伝統的な手芸である押し絵は、ふっくらと立体的でとても温かみのあるアートですね。職人技が光るまさに和のパッチワークです。正月の羽子板(江戸押絵)やタペストリー、和の小物など押し絵を見かけることも多いのではないのでしょうか。そんな押し絵は、初心者でも簡単に作れることができます。簡単な工程でオリジナルの作品ができますので気になる人は参考にしてくださいね♪
クラフト

子どもと手作り凧を作ろう!凧の上手な飛ばし方

手作り凧は、幼い頃挑戦した記憶が誰もがあるのではないでしょうか?材料があれば、簡単に作れますし、キットで手軽に作ることもできます。このブログでは、手作り凧の作り方や、よく飛ばせるポイントについて紹介していきたいと思います。
クラフト

ナチュラル素材・籐(ラタン)で作品を作ろう!材料と作り方

小物やインテリア、家具などに利用される、籐(とう)=ラタン素材はご存じでしょうか。柔らかくて強い自然素材なので、丈夫に仕上がりますし、何よりエコなので手作り小物の材料として人気が高まっています。ひもに似ているけど編み物でもない、樹木みたいだけど工作でもない、そんなラタン編みの魅力や材料、作り方をご紹介したいと思います。参考にして下さいね。
お正月

しめ縄の材料は?飾る期間は?片付け方法は?簡単な作り方もご紹介!

お正月飾りで欠かせないしめ縄。しめ縄についてみなさんどれくらい詳しくご存知ですか?しめ縄の飾りの意味や、扱い方を知っていると、お正月準備や片付けもスムーズになりますよ。また、自分好みのしめ縄を簡単に作ることもできます。この記事では、しめ縄の豆知識や、お子様とも簡単に楽しめる作り方をご紹介したいと思います。自分らしくアレンジしたしめ縄で、新しい年を迎えましょう♪
クリスマス

【簡単】マスキングテープを使ったクリスマス装飾 4アイデアをご紹介

クリスマス模様のマスキングテープは可愛くてつい手に取ってしまいますね。クリスマスっぽいマスクングテープがあるとツリーの装飾に使えたり、ラッピングや簡単なDIYで華やかにアレンジができます。 それではマスキングテープを使った装飾アイデアを4つご紹介していきます。お子さんが喜ぶような楽しい装飾でお金をかけずに手軽にアレンジしてみましょう♪
クラフト

輪ゴムでカラフルなアクセサリーを作ろう!

カラフルなゴムを使ったアクセサリーの作り方をご紹介します。専用キットがあれば誰でも簡単に作れます。やり方のコツをつかめば色々なバリエーションで編めますよ。おもちゃで遊ぶような楽しさなので、お子さまや親子での手作りや、自由研究や課題にもおすすめです。それでは作り方を見ていきましょう。
クラフト

アルコールインクアートの作品で工作しよう

SNS映えもする人気のアート、「アルコールインクアート」はみなさんご存知ですか? はじめてみたいけれど材料はどれを選べばいいのか分からないし、何やら難しそうと腰が重い人は便利なキットがおすすめです。 セットは材料がそろっているのでもろもろの手間が省きますね。 それでは、実際にキットを使って、アルコールインクアートに挑戦してみようと思います!
クラフト

【2022年の夏休み自由研究】テーマ別おすすめキット15選

夏休みの自由研究のテーマは、たくさんありすぎて悩むお子さんも多いのではないでしょうか。選ぶポイントとして、 なるべく短期間で、楽しくやりたい! こんな点が夢中で取り組めて、良い結果になるのではないでしょうか。そこで、テーマをアート系、クラフト系、工作系、化学系、観察系に分けて紹介したいと思います。 何を始めるか迷っている人は、興味のある分野で、自分にぴったりのテーマを見つけてみましょう。参考にしてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました