デッサン

デッサン

木炭デッサンの基本的な描き方とおすすめの道具

絵の基礎練習に欠かせないデッサン。木炭デッサンは基礎練習から始める人は多いのではないのでしょうか。デッサンの基礎力を上げたい人にとって木炭デッサンは欠かせません。そこで、木炭デッサンの描き方やゆめ画材からおすすめの道具をご紹介します!
デッサン

擦筆(さっぴつ)の使い方&手入れ方法

みなさん、擦筆(さっぴつ)をご存じですか?擦筆はおもにデッサンやパステル画、クロッキーなどで使用される画材です。 木炭や鉛筆などで描いた部分を上から押さえつけたり、擦り付けたりすることで、微妙な濃淡を表現することができます。そんな擦筆の使い方や実際に使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います。
デッサン

木炭の芯抜きのやり方〜細い木炭の芯を抜いてみた!

作品の構図や陰影、全体的なバランスなど、絵のトレーニングに欠かせない木炭デッサンは基礎力を上げたい人にとって欠かせません。そして、木炭デッサンをはじめるときに木炭の芯抜きが重要です。このブログでは、芯抜き棒を使った木炭の芯の取り方をご紹介したいと思います。まだはじめたことがない方は参考にしてみてくださいね。
デッサン

練りゴムの使い方

練りゴムとふつうの消しゴムはどう違うのでしょうか?今日は、練りゴムの基本的な使い方を、キャンバスくん達とご紹介します。
デッサン

あの画家たちのデッサン その①

今回は、はじめてのデッサンの番外編として『あの画家たちのデッサン その①』をお送りします。彩色された絵画とはまた違う味わい、画家たちの視線や筆致が凝縮されたような数々のデッサンをご一緒にご堪能くださいませ。
タイトルとURLをコピーしました